寺社仏閣 京都 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ) [寺社仏閣 京都]

    哲学の道の終点・若王子橋のすぐ近くに佇む神社。
    熊野神社・新熊野(いまくまの)神社とともに京都三熊野のひとつに数えられています[わーい(嬉しい顔)]


IMG_1117.jpg


IMG_1118.jpg


IMG_1120.jpg

    御神木である梛(なぎ)は昔、紀州熊野詣、伊勢参宮などの際に、禊(みそぎ)の木として、
    諸々の罪けがれを祓い清めるお守りとして用いられていた。
    この梛(なぎ)の葉で作ったお守りは、すべての苦難を「なぎ倒す」として知られています[グッド(上向き矢印)]


IMG_1125.jpg

    神社の近くに居た子猫ちゃん!

IMG_1127.jpg

    4兄弟でした[わーい(嬉しい顔)]もう一匹は近くに来ませんでした!


IMG_1152.jpg

    あまりに可愛くて30分ぐらい遊んでもらいました[わーい(嬉しい顔)]
    それなのに写真だけ撮らせてもらって、モデル料は払ってません!すんまへん[ふらふら]
    次回はいっぱい持って行くからね。


IMG_1169.jpg

    やはり哲学の道も、日曜だというのにほとんど人は居ませんでした!
    静かな京都を満喫したい人は冬がお薦めです[手(チョキ)]    
nice!(22)  コメント(10) 

南禅寺 [寺社仏閣 京都]

    南禅寺 (なんぜんじ)は、京都市左京区南禅寺福地町にある、
    臨済宗南禅寺派大本山の寺院である。山号は瑞龍山、
    寺号は詳しくは太平興国南禅禅寺(たいへいこうこくなんぜんぜんじ)です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_1092.jpg

    南禅寺といえば三門です!
    「絶景かな!絶景かな!」と石川五右衛門言ったとか?言わなかったとか?
    でも実際には石川五右衛門がいた時代には三門はまだ再建されていませんでした!
    というわけで、本当は言ってません[たらーっ(汗)]


IMG_1095.jpg

    三解脱門の向こうは、全部桜の木です[わーい(嬉しい顔)]2ヶ月後が楽しみです[グッド(上向き矢印)]


IMG_1101.jpg



IMG_1102.jpg

    もう一つ有名なのが、水路閣です!


IMG_1105.jpg

    サスペンス劇場でおなじみです。


IMG_1112.jpg


IMG_1113.jpg

    他にも方丈庭園の「虎の子渡し」、襖絵の「水呑みの虎」と見所いっぱいです[るんるん]
    とうぜん京都を代表するお寺のひとつです[手(チョキ)] 
    
    実は十数年前このお寺を見てから京都が大好きになったのです[わーい(嬉しい顔)] 
nice!(23)  コメント(11) 

方広寺 [寺社仏閣 京都]

    方広寺(ほうこうじ)は、京都市東山区にある天台宗の寺院。
    豊臣秀吉により建立され、大日如来、大黒天を祀る。天正14年(1586年)、
    秀吉により奈良・東大寺に倣った大仏殿の造営が開始され、文禄4年(1595年)に完成した。
    東大寺の大仏より大きい18mの大きさであったという。
    また釘などは刀狩で没収した武器の再利用されたものも使われた。
    しかし慶長元年(1596年)に地震により倒壊しました[もうやだ~(悲しい顔)]


IMG_6531.jpg

    大寺院でしたが今残っているのは、梵鐘と本堂のみです[ふらふら]


IMG_6524.jpg



IMG_6487.jpg

    この鐘に刻まれた「国家安康」「君臣豊楽」の銘文が徳川家康の家と康を分断し
    豊臣を君主とし、家康及び徳川家を冒瀆するものと看做され、大坂の役による
    豊臣家滅亡を招いたとされる。 この鐘は重要文化財に指定されており東大寺、
    知恩院のものと合わせ日本三大名鐘のひとつとされる。
    天井の飛天も綺麗です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6500.jpg


IMG_6503.jpg

    当時の建物の欄間に使われていた木彫りの龍です。


IMG_6509.jpg


IMG_6521.jpg

    龍の絵も元々は天井に貼ってあったそうです[exclamation×2]


    IMG_6528.jpg

    ご本尊の大日如来、龍の絵、釣鐘と素晴らしいものを見せていただきました[手(チョキ)]
nice!(21)  コメント(9) 

大黒寺 [寺社仏閣 京都]

    大黒寺(だいこくじ)は、京都府京都市伏見区にある、真言宗東寺派の寺院である。
    通称は薩摩寺(さつまでら)です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6421.jpg


IMG_6416.jpg

    維新の先駈けとなった尊王攘夷の薩摩藩の誠忠組(精忠組)は、
    ここより800メートルほど南にある寺田屋で、同士討ちを行い、
    世にいう寺田屋騒動を起こしてしまいます。
    その時、上意討にされたり切腹を命じられ亡くなった有馬新七以下の九烈士は墓は、
    整然と墓石が配されて、この地に眠っているそうな!


IMG_6414.jpg


IMG_6407.jpg
 
    伏見のアンダーグラウンドな神社、お寺を紹介して来たのには
    実は訳がありまして、 正月15日までに京都市伏見区の5社寺を巡り、
    朱印を集める「伏見五福めぐり」に行ったからでした[グッド(上向き矢印)]


IMG_0958.jpg

    立派な御朱印を貰いました[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6461.jpg

    その記念品がこれ[exclamation]
    今年の僕の運も龍が天に昇るような勢いで上昇することでしょう[グッド(上向き矢印)]


IMG_0963.jpg

    この2ニャンにはどうでもええことなんでしょうね[exclamation×2]   
nice!(21)  コメント(10) 

長建寺 [寺社仏閣 京都]

    長建寺(ちょうけんじ)は 京都市伏見区 東柳町にある、真言宗醍醐派の寺院です。
    京都で唯一ご本尊が辨戝天というめずらしいお寺で、
    「中書島の弁天さん」として親しまれています[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6456.jpg


IMG_6453.jpg


IMG_6451.jpg

    小さくまとまった枝垂桜の綺麗なお寺ですが、この季節は特になし[たらーっ(汗)]


IMG_6449.jpg


IMG_6446.jpg

    赤い竜宮門が印象的なお寺でした[手(チョキ)]
nice!(15)  コメント(4) 

御香宮神社 [寺社仏閣 京都]

    御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ、ごこうぐうじんじゃ)は京都市伏見区にある神社です。
    旧社格は府社。通称御香宮、御幸宮。伏見地区の産土神です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6395.jpg


IMG_6396.jpg


IMG_6399.jpg

    良い香りの水がでたことからその名が付けられ、現在でも境内の「伏見の御香水」は
    環境省認定の名水百選のひとつとされています[グッド(上向き矢印)]


IMG_6400.jpg

    彫刻も見事です!寅年生まれなのでピックアップ[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6403.jpg

    ん[exclamation&question]ここも鳥居がありませんでした[exclamation×2]
nice!(12)  コメント(3) 

藤森神社 [寺社仏閣 京都]

    藤森神社(ふじのもりじんじゃ)は、京都府京都市伏見区に鎮座する神社です[わーい(嬉しい顔)]
    6月から7月にかけて紫陽花園が公開され、3,500株にもおよぶ紫陽花が有名です。


IMG_6352.jpg


IMG_6353.jpg

    去年の6月紫陽花の頃に紹介しましたが、ちょっと訳があってまたやって来ました[グッド(上向き矢印)]


IMG_6357.jpg


IMG_6358.jpg

    競馬の神様も有名です!


IMG_6361.jpg

    当然、猫神様も居ましたよ[わーい(嬉しい顔)]
nice!(17)  コメント(11) 

乃木神社 [寺社仏閣 京都]

  乃木神社(のぎじんじゃ)は、京都市伏見区の伏見桃山陵(明治天皇陵)の麓にある神社である。
  旧社格は府社。乃木希典大人之命(ノギマレスケウシノミコト)を祀ります。[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6371.jpg

    一般的な神社とは様相が少し違います[exclamation]鳥居がありません?


IMG_6375.jpg


    親父ギャグの2連発いきます!

IMG_6382.jpg

    勝ちま栗[がく~(落胆した顔)]


IMG_6384.jpg

    幸せになり鯛[もうやだ~(悲しい顔)]

    ひどいダジャレです!神主さんがダジャレが好きなのか?
    それにしてもベタなダジャレです!笑いたくても笑えない[たらーっ(汗)]


IMG_6386.jpg


IMG_6394.jpg

    神社自体は綺麗で休憩所とか、参拝客がくつろげるように配慮がしてあり
    気持ちのいい神社でした[手(チョキ)]ネコが居ればもっといいのですがね[るんるん]
nice!(22)  コメント(7) 

養源院 [寺社仏閣 京都]

    養源院(ようげんいん)は、京都市東山区にある浄土真宗遣迎院派の寺院。
    蓮華王院(三十三間堂)の東向かいにあります[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6314.jpg


IMG_6316.jpg

    見事な枝垂桜の枝振りです!当然桜で有名な寺院です。


IMG_6321.jpg

    もう一つ有名なのが、俵屋宗達作の動物の絵です。


img_395429_6995239_11[1].jpg

    これは白象図です!他にもキリンやライオンの絵があり全て重要文化財です[exclamation]
    この時代日本では架空の動物ですから、たぶん想像で絵を描いたんだと思いますが
    どれも想像したものとは思えない作品でした[グッド(上向き矢印)]もう少しゆっくり見たかったですね[手(チョキ)]


    隣にある法住寺の絵馬がかっこよかったので


IMG_6310.jpg


IMG_6313.jpg

    字も達筆でした[手(チョキ)]
nice!(21)  コメント(6) 

瀧尾神社 [寺社仏閣 京都]

    瀧尾神社は京都市東山区本町11丁目にある神社です[わーい(嬉しい顔)]

    今年は辰年ということで、辰に関係ある神社のお参りもしました。


    IMG_6268.jpg


IMG_6289.jpg


IMG_6271.jpg

    素晴らしい彫刻です!動物がたくさんいました。

    でもこの神社の見所は!


IMG_6276.jpg


IMG_6305.jpg

    拝殿天井の全長8メートルもある木彫りの龍です[exclamation×2]
    天井絵は何処のお寺にもありますが、実際に木彫りの龍が天井を飛んでいるかのような?
    なんともいえない迫力です[るんるん]


IMG_6306.jpg

    住宅街の何処にでもありそうな小さな神社ですが、こんな素晴らしいものがあるとは、
    正月早々でもないですけど、良い物を見せていただきました[手(チョキ)]
    一つ疑問が湧いてくる!どうやって吊っているんでしょう[exclamation&question]  
nice!(25)  コメント(9) 
前の10件 | 次の10件 寺社仏閣 京都 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。