方広寺 [寺社仏閣 京都]

    方広寺(ほうこうじ)は、京都市東山区にある天台宗の寺院。
    豊臣秀吉により建立され、大日如来、大黒天を祀る。天正14年(1586年)、
    秀吉により奈良・東大寺に倣った大仏殿の造営が開始され、文禄4年(1595年)に完成した。
    東大寺の大仏より大きい18mの大きさであったという。
    また釘などは刀狩で没収した武器の再利用されたものも使われた。
    しかし慶長元年(1596年)に地震により倒壊しました[もうやだ~(悲しい顔)]


IMG_6531.jpg

    大寺院でしたが今残っているのは、梵鐘と本堂のみです[ふらふら]


IMG_6524.jpg



IMG_6487.jpg

    この鐘に刻まれた「国家安康」「君臣豊楽」の銘文が徳川家康の家と康を分断し
    豊臣を君主とし、家康及び徳川家を冒瀆するものと看做され、大坂の役による
    豊臣家滅亡を招いたとされる。 この鐘は重要文化財に指定されており東大寺、
    知恩院のものと合わせ日本三大名鐘のひとつとされる。
    天井の飛天も綺麗です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6500.jpg


IMG_6503.jpg

    当時の建物の欄間に使われていた木彫りの龍です。


IMG_6509.jpg


IMG_6521.jpg

    龍の絵も元々は天井に貼ってあったそうです[exclamation×2]


    IMG_6528.jpg

    ご本尊の大日如来、龍の絵、釣鐘と素晴らしいものを見せていただきました[手(チョキ)]
nice!(21)  コメント(9) 

nice! 21

コメント 9

nana_hyr

言葉言霊ですものね……
難癖つけるためなら何でも言うヒトがおりますがw
でも争いの後でも装飾品が残っているのは救いですね〜(´〜`)
by nana_hyr (2012-02-02 17:59) 

こいちゃん

色々と残ってるんですね、立派なものばかり。よかったと思うけど
地震で倒壊しなければ、もっとすごいものがあるわけですね
うーん、しかし昔のヒトってすごいよな~~
by こいちゃん (2012-02-02 19:11) 

green_blue_sky

豊臣家の歴史ですね・・・
京都に行ったときに観なくては。

まるちゃん、巨大すぎます(大汗)
by green_blue_sky (2012-02-02 20:02) 

ため息の午後

豊臣家の滅亡を招いた有名な梵鐘の銘文ですね。
静かに佇んでいる阿弥陀如来や龍は、ホントにみごとなものですね。
この静けさを私も撮影してみたいです。
 
by ため息の午後 (2012-02-02 21:35) 

figaro

「国家安康」と「君臣豊楽」の言葉、小学生か中学生の時、
教科書ではない何かの本で読んだのですが、
子供ながらに「家康、とんだ言いがかりだな」と思った記憶があります。
いつの世も権力を得る為には何でもアリなんですね^^;
by figaro (2012-02-02 23:03) 

hawaiian

何度か行ってるけど、鐘を見たら帰ってます。
本堂、入れるんですね。
by hawaiian (2012-02-04 14:56) 

のらん

龍の絵、素晴らしいですね~
これに天上から見下ろされると、
信心深くなりそうです^^;
by のらん (2012-02-04 16:01) 

マユリィ

奈良の東大寺の大仏より、大きかったのは、すごいですね。
歴史に出てくる有名な、いわくつきの 「あの鐘」なんですか。
大日如来像、いい お顔してますね。横顔が素敵!(^^)
by マユリィ (2012-02-06 18:42) 

TAKUMA

東大寺の大仏より大きな大仏を造れ、の話、聞いたことあります。
デカかったんでしょうねぇ。
by TAKUMA (2012-02-19 07:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

お宅訪問お松大権現(猫神様) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。