前の10件 | -

本当の食べ納め [居酒屋]

    これが最後の生レバー[もうやだ~(悲しい顔)]こんなに美味しいものが食べられなくなるなんて[あせあせ(飛び散る汗)]

    民主党に明日はない[バッド(下向き矢印)]食べ物の恨みは恐いのです[手(チョキ)]


IMG_0371.jpg

    ブログ、引越ししました[わーい(嬉しい顔)]
    http://gin-hana.blog.so-net.ne.jp/
nice!(38)  コメント(13) 

芬陀院(ふんだいん) [寺社仏閣 京都]

    東福寺の塔頭寺院です。水墨画などで有名な雪舟等楊禅師が東福寺に参るときは
    必ず当院に寄寓し庭を作ったので雪舟寺ともいうそうです[わーい(嬉しい顔)]


IMG_0122.jpg


    IMG_0082.jpg


IMG_0097.jpg

    雪舟庭園(鶴亀の庭)


IMG_0098.jpg

    庭園は、寛正応仁の頃(1460~1468)、時の関白一條兼良公の好みにより
    雪舟が作ったと伝える禅院枯山水の庭です。


IMG_0102.jpg


IMG_0108.jpg

    茶室から眺める緑も鮮やかで[グッド(上向き矢印)]


IMG_0114.jpg

    ここは拝観されているのをみんな知らないのか誰も人が来ず、
    しばし時を忘れて庭を眺めることが出来ました[るんるん]


IMG_0118.jpg

    人間立ち止まって休むことも必要なんだなと実感しました[手(チョキ)]

    といいことで「メタボの散歩道」は今回で最終回となりました。
    みなさん長い間お付き合いしていただき誠に有難うございました[もうやだ~(悲しい顔)]

    7月から「メタボの散歩道2」でお会いしましょう[手(チョキ)]何も変わりませんよ[わーい(嬉しい顔)]
   http://gin-hana.blog.so-net.ne.jp/
nice!(23)  コメント(8) 

天得院 [寺社仏閣 京都]

    正平年間(1346-70)に東福寺第30世・無夢一清禅師が開いた塔頭で、
    びっしりと杉苔に覆われた枯山水の庭園に凛と咲く桔梗で有名なお寺です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_0123.jpg


IMG_0166.jpg


IMG_0127.jpg

    桔梗の咲く頃、限定の特別拝観です。


IMG_0133.jpg


IMG_0138.jpg

    まだ半分ぐらいしか咲いてませんでした!7月に入ってからの方がいいかも[ひらめき]


    IMG_0148.jpg


IMG_0156.jpg

    夜はライトアップもやっています。


IMG_0147.jpg

    この季節限定ですから、お客さんも多くてゆっくり桔梗を愛でる余裕なんて無かったぞい[あせあせ(飛び散る汗)]
    精進料理の老舗「矢尾治」より“桔梗膳”も堪能できます(食事時間/11:00~14:00)。[手(チョキ)]
nice!(16)  コメント(6) 

久安寺 [寺社仏閣]

    久安寺(きゅうあんじ)は大阪府池田市伏尾町にある高野山真言宗の仏教寺院。
    山号は大澤山。本尊は千手観音(秘仏)。
    他に国の重要文化財の阿弥陀如来坐像が安置されている。
    関西花の寺二十五霊場第十二番札所です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_9968.jpg

    梅雨の晴れ間。近くの紫陽花寺へ[グッド(上向き矢印)]


    IMG_9972.jpg

    ネコはオッケー[るんるん]


IMG_9979.jpg


IMG_0062.jpg

    見頃も今週までですかね?


    IMG_0053.jpg


IMG_0055.jpg

    紫陽花も


IMG_9990.jpg

    緑も


IMG_0011.jpg

    青空も


IMG_9997.jpg

   とても綺麗で[ぴかぴか(新しい)]


    IMG_9998.jpg

    久々に気持ちのいい日でした[手(チョキ)]    
nice!(27)  コメント(13) 

コーヒーブレイク [猫]

    うっとうしい梅雨です[たらーっ(汗)]
    何処にも出かける気がしないので[ひらめき]


IMG_2977.jpg

    ここいらでちょっとコーヒーでも[グッド(上向き矢印)]


IMG_2978.jpg

    しかし、ありえへん[がく~(落胆した顔)]
nice!(26)  コメント(7) 

天寧寺 [寺社仏閣 京都]

    天寧寺(てんねいじ)は、京都市北区にある曹洞宗の寺院で、
    本尊は釈迦如来、山号は萬松山(ばんしょうざん)です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_9947.jpg

    町中にあるこじんまりとしたお寺です。


IMG_9953.jpg


IMG_9955.jpg

    境内も小さいのですが、とても綺麗でした。

    とくに変わったところは無く、地元密着型のお寺ですが!

    素晴らしいものが一つ[exclamation×2]

    それは額縁に見立てた「額縁門」です[るんるん]


IMG_9951.jpg

    比叡山の眺望を一幅の絵のように見せる山門!
    円通寺の借景とはまた違い、景色じゃなくて絵に例えた訳ですね[手(チョキ)]

    しかし昔の人はいろいろ考えまんなぁ~[ひらめき]
nice!(24)  コメント(8) 

円通寺 [寺社仏閣 京都]

    円通寺(えんつうじ)は京都市左京区岩倉幡枝町にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。
    山号は大悲山。聖観音を本尊とする。円通寺庭園(国の名勝)で知られています[わーい(嬉しい顔)]


IMG_9921.jpg

    いかにも渋い山門です。

    しかしこのお寺、ほとんどが撮影禁止でして庭のみを紹介します!


IMG_9926.jpg


IMG_9928.jpg

    背景に望む比叡山が借景になっています?
    借景とは「景色を借りる」というように庭園の背景に在る
    景色自体を庭園の一部として利用するもだそうです[exclamation×2]


IMG_9930.jpg

    庭自体は苔と石だけで、僕みたいな凡人には何処が素晴らしいのか?
    はっきり言ってよく分かりませんでした!(龍安寺の庭を見た時と同じ)
    たしかに庭から比叡山まで人口の建造物は何も見えなくて現代とは思えない空間です[るんるん]


IMG_9935.jpg

    お寺の中を向いて撮影出来ないので、これが限界ですぅ[手(チョキ)]  
nice!(30)  コメント(8) 

妙満寺 [寺社仏閣 京都]

    妙満寺(みょうまんじ)は、京都市左京区にある顕本法華宗の総本山。山号は妙塔山です。
    門前に3000株のツツジが植えられて、花の寺として親しまれています[わーい(嬉しい顔)]



IMG_9919.jpg

    綺麗に手入れされた山門前です。


IMG_9883.jpg

    境内も広くて開放感が[exclamation×2]


IMG_9913.jpg

    本堂です。


IMG_9891.jpg

    本堂から振り返って入り口の方を見ると、比叡山が正面に見えます!
    これはなかなかの絶景です[exclamation×2](工事に来てる車が無ければもっといいのに)[ちっ(怒った顔)]

    方丈に(雪の庭)という大変素晴らしい庭があると聞いたので拝観することに!
    ご朱印帖を渡すとお坊さんが「道成寺さんのお隣ですか?」ビックリしたような表情で
    言うので「はい」と答えて、このお坊さんは道成寺が好きなのか?
    修行をしていたのか?など考えながら帰りに貰いますと伝えてお庭見学に。


IMG_9911.jpg

    雪の庭です。確かに綺麗だ!雪が降ればもっと綺麗なんだ[exclamation×2]


IMG_9912.jpg

    ここから見る景色も


IMG_9906.jpg

    それはそれはまた素晴らしいものでした!


    宝物館も拝観できるというので見学に[わーい(嬉しい顔)]
    ドアを開けるとこれまたビックリ[exclamation×2]


    IMG_9900.jpg

    ここでお坊さんの言った意味が分かりました。
    道成寺にあった、あの安珍・清姫の鐘がこんな所に[exclamation×2]
    あの鐘がこんな所にあることなんて、全然知らなかったので鳥肌が立ちました!

    後で調べたら、道成寺にあったとされる梵鐘で、安珍・清姫伝説ゆかりの梵鐘とされ、
    豊臣秀吉の紀州征伐の際に家臣の仙石秀久が京都に持ち帰ろうとしたが、
    鐘が重かったために途中で破却し近くの住民の手によって妙満寺に奉納されたものらしい!


IMG_2241.jpg

    これが朱印帖です。この2ヶ月間にいろんなお寺に行ったのですが
    西国のお寺だったり、何度も行ったお寺だったり、朱印帖を忘れて行ったりで、
    いろんなことが重なりこの日に至った訳であります。
    たまたま偶然なのか、何かのお導きなのか分かりませんが!
    鐘が僕達を呼び寄せたんじゃないでしょうか[わーい(嬉しい顔)]と思っています[手(チョキ)]

    これまたちょっとした想像ですが、嫁が清姫の生まれ変わりで、
    僕が安珍の生まれ変わりだとすると!
    嫁から逃げると僕は焼き殺されるのか[がく~(落胆した顔)]要らぬ想像はやめておこう[ふらふら]
    まぁそんなに惚れられていませんし、どちらかと言うと愛想を尽かされてる方でした[もうやだ~(悲しい顔)]
nice!(19)  コメント(6) 

叡山電鉄木野駅~京阪出町柳駅まで [ウォーキング]

    6月4日のことです。久々に嫁」さんと休みがいっしょでした[わーい(嬉しい顔)]
    京都に行こうということで、京阪ウォーキングマップを見ながら歩くことにしました[るんるん]


IMG_9918.jpg

    木野駅から10分ぐらいで妙満寺に到着!
    このお寺で「えっ!こんな偶然が」というようなことがありました[exclamation]
    それは次の妙満寺のブログUPの時お話します[exclamation×2]



IMG_2222.jpg

    鞍馬街道を南下して深泥池に到着!
    昔怪談話によく出てきて、心霊スポットになっていますが
    実際はそんな恐い所ではなく、深泥池水生植物群として国の天然記念物に指定されてます。


IMG_9937.jpg

    上善寺です。
    お寺を拝観していたので、ここまで3時間ぐらい掛かりました。


    IMG_9939.jpg


IMG_9947.jpg

     天寧寺です。


IMG_9960.jpg

    上御霊神社です。今年の初め16社朱印巡りでも来ました!


IMG_2228.jpg

    枝垂桜で有名な本満寺です。


IMG_2231.jpg

    出町柳の商店街を通り、誰[exclamation&question]酢で〆る人?


IMG_2238.jpg

    京都では超有名な出町ふたばの豆もちを買って[わーい(嬉しい顔)]
    いつもは二重、三重に列が繋がっているのですが、
    4時前だったので10分ぐらいで買えました!ラッキー[わーい(嬉しい顔)]

    およそ7キロぐらいのウォーキングでした。
    嫁さんも久々だったのですが、意外と元気でまだまだ歩けそうでしたが
    時間が4時を回っていて帰る時間が遅くなるのも嫌なので出町柳までで止めました。


IMG_9963.jpg

    後は出町柳から淀屋橋まで電車(爆寝)で戻って焼き鳥屋で乾杯[手(チョキ)]
    たまには夫婦で歩くのもいいものですよ[るんるん]
nice!(22)  コメント(10) 

街角ぶらぶら(長浜) [旅]

    長浜市(ながはまし)は、滋賀県北東部(湖北地方)に位置する市で、
    羽柴秀吉が長浜城の城下町として作った町です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_9846.jpg

    長浜城です。中は歴史博物館です。


IMG_9852.jpg


IMG_9855.jpg

    古い町並みがそのまま残っています[グッド(上向き矢印)]


    IMG_9859.jpg


    IMG_9860.jpg


IMG_9875.jpg


IMG_9840.jpg

    町は綺麗に整備されていて、人にも動物にも優しい良い町でした!
    LOTO6が当たったら絶対引っ越します[手(チョキ)] 
nice!(23)  コメント(7) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。