長岳寺 [寺社仏閣 奈良]

    長岳寺(ちょうがくじ)は奈良県天理市柳本町にある高野山真言宗の寺院。
    山号は釜の口山(かまのくちさん)、本尊は阿弥陀如来、
    開基(創立者)は空海(弘法大師)とされる。関西花の寺二十五霊場第19番札所です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6811.jpg


IMG_6827.jpg

    おっ!猫寺です[るんるん]


IMG_6815.jpg


IMG_6831.jpg

    日本最古の鐘門です。


    IMG_6834.jpg

    愛嬌のある不動明王です。


IMG_6844.jpg

    春を少し感じます^^鳥の名前は?


IMG_6852.jpg

    拝堂です。   


IMG_6858.jpg

    花の寺です!4月下旬から5月上旬に咲く平戸つつじ(約1000株)は圧巻です[わーい(嬉しい顔)]
    また5月中旬から下旬にかけて本堂前の池に咲くかきつばたも綺麗だそうな[手(チョキ)]
nice!(24)  コメント(8) 

長谷寺 [寺社仏閣 奈良]

    長谷寺(はせでら)は、奈良県桜井市にある真言宗豊山派(ぶざんは)総本山の寺。
    山号を豊山神楽院と称する。本尊は十一面観音、西国三十三箇所観音霊場の
    第八番札所であり、日本でも有数の観音霊場として知られる[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6951.jpg


IMG_6877.jpg


IMG_6882.jpg

    年がら年中、何らかの花が咲いていて、古くから「花の御寺」と称されています[るんるん]


IMG_6889.jpg

    仁王門から本堂までは399段の登廊がまた素晴らしい[グッド(上向き矢印)]
    緩やかでそんなにしんどくないです。


    IMG_6896.jpg


IMG_6902.jpg


IMG_6908.jpg


IMG_6916.jpg

    今はオフシーズンですが、春と秋に見るここからの五重塔は素晴らしいです!


IMG_6940.jpg


    IMG_6948.jpg

    美しい日本!残しておきたい風景!そんな言葉がピッタリな素晴らしいお寺です[手(チョキ)]
nice!(20)  コメント(8) 

岡寺 [寺社仏閣 奈良]

    岡寺(おかでら)は、奈良県高市郡明日香村にある真言宗豊山派の寺院で
    山号は東光山、寺号は龍蓋寺(りゅうがいじ)とも称する。
    本尊は如意輪観音。西国三十三箇所第7番札所です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6953.jpg


    IMG_6956.jpg


IMG_6960.jpg

    日本最初の厄除け霊場です。


IMG_6965.jpg


IMG_6966.jpg


IMG_6968.jpg

    『龍蓋寺』という名は、この地を荒らし農民を苦しめていた龍を義淵僧正が
    その法力をもって封じ込めたことからその名が付いたといわれております。
    で、この石の下に龍が閉じ込めているらしい?


IMG_6970.jpg

    こんな風に龍を退治したんですね[手(チョキ)]

nice!(21)  コメント(9) 

南法華寺(壷阪寺) [寺社仏閣 奈良]

    仏像パラダイス南法華寺は奈良県高市郡高取町にある真言宗豊山派の寺院。
    山号は壺阪山。一般には壺阪寺(つぼさかでら)の通称で知られる。
    703年(大宝3年)創建と伝え、西国三十三箇所第六番札所です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6984.jpg


    IMG_6986.jpg


    IMG_6988.jpg

    先代の住職がインドと縁があり、石像が多いらしい?
    寄付もかなりしているみたいな!


    IMG_6992.jpg

    ご本尊です!


    IMG_6994.jpg


IMG_6999.jpg

    とにかくいたる所に石仏が!ほんでもってデカイ!


IMG_7007.jpg


    IMG_7009.jpg

    天上天下唯我独尊


IMG_7011.jpg

    北斗百裂拳!


    IMG_7018.jpg

    2、3日前に降った雪がまだいっぱい残ってました!
    奈良ってやっぱり寒いんやねぇ~

    まだまだ石仏増殖中です[手(チョキ)]
    そしてこのお寺、お金の臭いがプンプンしまっせ[たらーっ(汗)]でも嫌いなお寺じゃありませ~ん[わーい(嬉しい顔)]
nice!(21)  コメント(9) 

岡崎神社・熊野神社 [寺社仏閣 京都]

    十六社朱印めぐりでまだ紹介していなかった神社です[わーい(嬉しい顔)]
    
    岡崎神社は去年の初詣で紹介しました。
    言わずと知れた、うさぎの神社です[るんるん]


IMG_1171.jpg


    IMG_1174.jpg


IMG_1177.jpg


IMG_1181.jpg

    うさぎ一色です[わーい(嬉しい顔)]


    熊野神社は哲学の道の熊野若王子神社、今熊野の新熊野神社と並び、
    京都三熊野の一つに数えられています。


IMG_1190.jpg


IMG_1192.jpg


IMG_1194.jpg

    熊野といえばヤタガラスですね[手(チョキ)]
nice!(25)  コメント(10) 

六孫王神社と吉祥院天満宮 [寺社仏閣 京都]

   六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)は、京都市南区にある神社です[わーい(嬉しい顔)]
   社地は、源経基の邸宅「八条亭」の跡地である。境内の上を東海道新幹線の高架が通る。
   多田神社(兵庫県川西市)、壺井八幡宮(大阪府羽曳野市)
   と共に「源氏三神社」の一つとされています。


IMG_6773.jpg


IMG_6780.jpg


IMG_6785.jpg

     京都歩こう会の団体と鉢合せ!
     朱印を貰うのにえらい時間が掛かってしまいました[バッド(下向き矢印)]
     普段歩く会に参加をしている時は気にならないのに、個人で参拝してる時は
     むっちゃうっとしく感じてしまう!なんて人間て自分勝手なんだと思っちゃいました[たらーっ(汗)]



   吉祥院天満宮(きっしょういんてんまんぐう)は京都市南区にある神社です。
   主祭神は菅原道真公であり、由来によると京都市上京区の北野天満宮より早い
   934年(承平4年)に創建された初の天満宮です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_6794.jpg


IMG_6798.jpg


IMG_6802.jpg

    ここが京都十六社朱印めぐりの最後の神社です!
    何日かにわけてやっと十六社を回りました[わーい(嬉しい顔)]


IMG_1261.jpg

    これが十六社の朱印と、記念品です。
    伏見の5社のよりちょっと大きくて豪華でした[グッド(上向き矢印)]
    これできっと今年は運が開けたことでしょう[手(チョキ)]
nice!(19)  コメント(8) 

御霊神社から西院春日神社まで [ウォーキング]

    2月8日にして、今年初のウォーキングです[わーい(嬉しい顔)]
    京都十六社めぐりをしてまして、残り六社を歩いて回る予定でした!


IMG_1950.jpg

    地下鉄鞍馬口をスタートして5分で御霊神社に到着


IMG_1972.jpg

    御霊神社から40分!今宮神社到着!
    この間雪が降ったり止んだり!かなりの寒さです。


IMG_1975.jpg

    さらに40分!わら天神到着。


IMG_1980.jpg

    昼飯はお寿司屋の海鮮丼!850円[わーい(嬉しい顔)]お酒は呑んでません!


IMG_1983.jpg

    昼食後かなり雪が酷くなってきました!


IMG_1986.jpg

    西院春日神社ではこのとおりコンデジでもはっきり写るぐらいの雪です!


IMG_2000.jpg

    マスターと相談した結果、今回は西院までと言うことになりました!
    それでも10キロオーバー、ちょうどいいウォーキングでした[グッド(上向き矢印)]
    とうぜんお好み焼き屋を見付けて、一杯呑んで帰りました[わーい(嬉しい顔)]

    残り2社は別の日に一人で行きました[手(チョキ)]
nice!(18)  コメント(6) 

熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ) [寺社仏閣 京都]

    哲学の道の終点・若王子橋のすぐ近くに佇む神社。
    熊野神社・新熊野(いまくまの)神社とともに京都三熊野のひとつに数えられています[わーい(嬉しい顔)]


IMG_1117.jpg


IMG_1118.jpg


IMG_1120.jpg

    御神木である梛(なぎ)は昔、紀州熊野詣、伊勢参宮などの際に、禊(みそぎ)の木として、
    諸々の罪けがれを祓い清めるお守りとして用いられていた。
    この梛(なぎ)の葉で作ったお守りは、すべての苦難を「なぎ倒す」として知られています[グッド(上向き矢印)]


IMG_1125.jpg

    神社の近くに居た子猫ちゃん!

IMG_1127.jpg

    4兄弟でした[わーい(嬉しい顔)]もう一匹は近くに来ませんでした!


IMG_1152.jpg

    あまりに可愛くて30分ぐらい遊んでもらいました[わーい(嬉しい顔)]
    それなのに写真だけ撮らせてもらって、モデル料は払ってません!すんまへん[ふらふら]
    次回はいっぱい持って行くからね。


IMG_1169.jpg

    やはり哲学の道も、日曜だというのにほとんど人は居ませんでした!
    静かな京都を満喫したい人は冬がお薦めです[手(チョキ)]    
nice!(22)  コメント(10) 

南禅寺 [寺社仏閣 京都]

    南禅寺 (なんぜんじ)は、京都市左京区南禅寺福地町にある、
    臨済宗南禅寺派大本山の寺院である。山号は瑞龍山、
    寺号は詳しくは太平興国南禅禅寺(たいへいこうこくなんぜんぜんじ)です[わーい(嬉しい顔)]


IMG_1092.jpg

    南禅寺といえば三門です!
    「絶景かな!絶景かな!」と石川五右衛門言ったとか?言わなかったとか?
    でも実際には石川五右衛門がいた時代には三門はまだ再建されていませんでした!
    というわけで、本当は言ってません[たらーっ(汗)]


IMG_1095.jpg

    三解脱門の向こうは、全部桜の木です[わーい(嬉しい顔)]2ヶ月後が楽しみです[グッド(上向き矢印)]


IMG_1101.jpg



IMG_1102.jpg

    もう一つ有名なのが、水路閣です!


IMG_1105.jpg

    サスペンス劇場でおなじみです。


IMG_1112.jpg


IMG_1113.jpg

    他にも方丈庭園の「虎の子渡し」、襖絵の「水呑みの虎」と見所いっぱいです[るんるん]
    とうぜん京都を代表するお寺のひとつです[手(チョキ)] 
    
    実は十数年前このお寺を見てから京都が大好きになったのです[わーい(嬉しい顔)] 
nice!(23)  コメント(11) 

登山 [ウォーキング]

    帰省中、日本一の山に登山に行きました[わーい(嬉しい顔)]
    久々のウォーキングです!その名は弁天山[グッド(上向き矢印)]


    IMG_6721.jpg

    日本一低い山でした[わーい(嬉しい顔)]標高6.1メートル。

  大阪の天保山は日本一低い人工の山で、徳島の弁天山は日本一低い自然の山だそうです[exclamation×2]


IMG_6724.jpg

    登山口です。


IMG_6718.jpg

    山頂です!徒歩10歩ほどで山頂到着です[たらーっ(汗)]
    山頂には小さな神社がありました。


IMG_6717.jpg

    山の全景です!登山証明書も10円でもらえます[るんるん]
    あの福山雅治も登ったそうです^^署名のコピーがありました[exclamation]
    どんなに運動不足の人でもこの山は登れますよ[手(チョキ)]    
nice!(15)  コメント(11) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。