圓徳院 [寺社仏閣 京都]

    京都市東山区にある高台寺(臨済宗建仁寺派)の塔頭のひとつ。本尊は釈迦如来。
    名勝庭園と、豊臣秀吉の正室・高台院が晩年を過ごした寺として知られています[わーい(嬉しい顔)]

IMG_3791.jpg


IMG_3794.jpg
    南庭です。シンプルな枯山水です[exclamation]


IMG_3797.jpg


IMG_3802.jpg


IMG_3805.jpg
    北庭は国指定の名勝です[わーい(嬉しい顔)]

    さすが名勝だけあって、素晴らしい庭でした[exclamation×2]
    寒すぎてゆっくり座って眺める元気がありませんでしたが、
    また暖かい日にゆっくりしたいものです[手(チョキ)]
nice!(24)  コメント(3) 

金戒光明寺 [寺社仏閣 京都]

    非公開文化財特別公開が行なわれている金戒光明寺です[わーい(嬉しい顔)]
    京都市左京区黒谷町にある浄土宗の寺院。
    山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来。通称寺名をくろ谷さん(くろだにさん)と呼ぶ。
    知恩院とならぶ格式を誇る浄土宗の大本山の1つである。

IMG_3636.jpg
    いつ見ても立派な三門です


IMG_3642.jpg
    御影堂です


IMG_3675.jpg
    特別公開されている紫雲の庭です[るんるん]素晴らしいお庭です[exclamation]


    IMG_3664.jpg


    IMG_3666.jpg


    IMG_3685.jpg

    法然上人が始めて念仏道場を開いた地であり、
    新撰組ゆかりの地として知られる寺院です[わーい(嬉しい顔)]


    IMG_3692.jpg
    ぎょえ~!アフロのお地蔵さん[たらーっ(汗)]


    IMG_3694.jpg
    徳川二代目将軍秀忠の正室・江の遺髪を納める供養塔です[わーい(嬉しい顔)]

    このお寺の桜は見ごたえがあります[グッド(上向き矢印)]春においでやす[手(チョキ)]
nice!(31)  コメント(12) 

京都うさぎ神社(岡崎神社) [寺社仏閣 京都]

    今年初の京都ネタは、うさぎ年ということで岡崎神社です[わーい(嬉しい顔)]
    この神社、とにかくうさぎ尽くしなんです[exclamation×2]

IMG_3740.jpg


IMG_3732.jpg
    本殿です


IMG_3711.jpg
    付近一帯が野うさぎの生息地だったことから、うさぎが氏神様の使いとされ、
    安産・子授けの神として信仰されています。
    また、境内には全国的にも珍しい竜神様と呼ばれる雨ノ社があり、
    雨乞いの神様としても知られています[るんるん]


IMG_3712.jpg
    当然絵馬も、うさぎ!


IMG_3707.jpg
    おみくじも、うさぎ!


    IMG_3720.jpg
    当然狛うさぎ!


IMG_3717.jpg
    招きうさぎ!


IMG_3704.jpg
    さすがにうさぎ年だけあって、参拝者も途切れることなく来てました[わーい(嬉しい顔)]
    ここまで徹底してたら気持ちのいいものです[わーい(嬉しい顔)]
    まだまだ今年も始まったばかりです[るんるん]岡崎神社にお参りを[手(チョキ)]
nice!(29)  コメント(7) 

河原町妻入商家群 [写真]

    篠山市篠山伝統的建造物群保存地区の内、河原町、小川町を中心とした地区です[わーい(嬉しい顔)]

    IMG_3610.jpg


    IMG_3617.jpg


IMG_3620.jpg
    道の両側に、約600mにわたり江戸時代の商家が
    当時と変わらぬたたずまいで軒を連ねています[exclamation×2]


IMG_3623.jpg
    みやげ物屋が多いのですが、ほとんど閉まってました[ふらふら]


IMG_3625.jpg


    IMG_3630.jpg

    奈良の今井町の規模を小さくした感じでした[るんるん]


    IMG_3632.jpg
    お土産は、地元の酒屋で量り売りをしていたお酒です[わーい(嬉しい顔)]
    これがまた、むちゃくちゃ美味しくて一撃で無くなりました[ダッシュ(走り出すさま)]
    酒だけ買いにまた行かなくては[手(チョキ)]
nice!(28)  コメント(10) 

丹波篠山 [旅]

    城下町篠山に行ってきました[わーい(嬉しい顔)]
    篠山城、猪、黒豆が有名です[グッド(上向き矢印)]

IMG_3592.jpg
    篠山城跡です


IMG_3581.jpg
    大書院は1609年(慶長14年)の篠山城築城と同時にたてられました。
    1944年1月6日夜焼失してしまいましたが、
    篠山市民の熱い願いと尊い寄付によって2000年4月ついに再建されました。


IMG_3595.jpg
    大正ロマン館です
    中は、みやげ物売り場と喫茶店になってます。


    IMG_3599.jpg
    次の土曜日にいのしし祭りがあるそうです!


    IMG_3597.jpg


    IMG_3606.jpg
    町のいたるところに、いのししが居ます[るんるん]


IMG_3608.jpg
    歴史資料館です!
    ほかに武家屋敷や酒造記念館とか見所がいっぱいです[わーい(嬉しい顔)]
    時間が無かったのでゆっくり出来ませんでしたが
    一日掛けて歩いて回りたいですね[るんるん]


IMG_3604.jpg
    最後は何処の町にもある、春日神社でお参りです[グッド(上向き矢印)]
    今年になって、まだ一ヶ月も経ってませんが春日神社を4社お参りしました[exclamation×2]
    こうなれば全国の春日神社巡りしたろかいなぁ[るんるん]
nice!(29)  コメント(10) 

播州清水寺 [寺社仏閣]

    西国三十三箇所第25番札所清水寺です[わーい(嬉しい顔)]
    同じ西国三十三箇所の第16番札所である京都市の音羽山清水寺と区別するため
    播州清水寺とも呼ばれる。
    山号は御嶽山。本尊は十一面観世音菩薩で秘仏となっている。

IMG_3524.jpg
    山門です。
    まさかこんなに雪が残っているとは[exclamation×2]北国やん[がく~(落胆した顔)]


IMG_3528.jpg
    薬師堂です。
    東京芸大大藪佐斗司教授作「十二神将」が安置されてます!


IMG_3531.jpg
    大講堂です


IMG_3534.jpg


    IMG_3538.jpg
    雪の中に可愛いお地蔵さんがいました[わーい(嬉しい顔)]


IMG_3541.jpg
    鐘楼です


IMG_3553.jpg
    おかげの井戸です。
    顔が映れば3年寿命が延びるそうです^^
    僕の命は最低でも3年は保障されました[手(チョキ)]


IMG_3558.jpg
    根本中堂です。
    ここからはこの季節雲海も見られる日があるそうです[るんるん]
    また早朝にチャレンジしてみたいと思います[グッド(上向き矢印)]
    
    清水寺は桜の名所・紅葉の名所として知られ、特に春の桜は、
    染井吉野から牡丹桜まで約1ヶ月にわたって桜の花を楽しむことができます。
    しかし、西国のお寺はお金賭けてますわ[exclamation]凄い[手(チョキ)]
nice!(32)  コメント(12) 

金剛頂寺 [寺社仏閣]

    四国八十八箇所霊場の第二十六番札所金剛頂寺です[わーい(嬉しい顔)]
    龍頭山(りゅうずざん)、光明院(こうみょういん)と号す。
    宗派は真言宗豊山派。本尊は薬師如来です。

IMG_3415.jpg
    室戸岬はもう菜の花が咲いてました[グッド(上向き矢印)]


IMG_3479.jpg
    駐車場で猫ちゃん2匹がお出迎え(1匹しか写ってませんが!)
    カリカリのストックがあれへんがな[ふらふら]でも丸々してるよな!
    バスの運ちゃんに聞いたら、売店のおばちゃんの管理らしい。
    たまたま今日は休みみたい[眠い(睡眠)]とりあえず一安心[ひらめき]


IMG_3484.jpg
    山門です


IMG_3487.jpg
    本堂です


    IMG_3488.jpg


IMG_3491.jpg
    大師堂です


IMG_3495.jpg
    通称「西寺(にしでら)」。標高160mの場所にあり、見晴らしがとても良い。
    大同2年(807年)嵯峨天皇の勅願により弘法大師が開いた。
    古くから修験者の修行の地だった。


    IMG_3501.jpg
    
    今回のお四国参りはここまでです[ダッシュ(走り出すさま)]
    続きはいつになるか分かりませんが、またお付き合い願います[わーい(嬉しい顔)]
    次に室戸岬に来るのも、何年後になることやら[手(チョキ)]
nice!(30)  コメント(13) 

津照寺(しんしょうじ) [寺社仏閣]

     四国八十八ヶ所霊場の第二十五番札所で津照寺(津寺)です[わーい(嬉しい顔)]   
     宗派は真言宗豊山派。宝珠山(ほうしゅざん)、
     真言院(しんごんいん)と号す。本尊は楫取延命地蔵菩薩です。

    IMG_3421.jpg
    桂浜には坂本竜馬、室戸岬には中岡慎太郎の像があります。


IMG_3464.jpg
    室戸岬から5キロほどでしょうか?
    小さな漁師町の中に、このお寺はあります。


IMG_3466.jpg
    大師堂です


    IMG_3468.jpg
    この階段の上に本堂があります
    ちょっと本堂は写せませんでした[ふらふら]すみません[あせあせ(飛び散る汗)]


IMG_3471.jpg


    IMG_3476.jpg

    土佐藩主・山内一豊公(やまのうちかずとよこう)の
    乗った船が急な嵐で遭難しかかったところ、一人の僧が現れ舵を取って船を無事帰還させた。
    翌日、津寺を訪ねると本尊の地蔵菩薩がびしょ濡れだったという言い伝えがあります[exclamation×2]
    なんと感動的なお話なんでしょう[exclamation]
    涙腺のいかれた親父はこんな話でも[もうやだ~(悲しい顔)]が出ちゃいました[手(チョキ)]    
nice!(31)  コメント(5) 

最御崎寺(ほつみさきじ) [寺社仏閣]

    四国八十八箇所霊場の第二十四番札所、最御崎寺です[わーい(嬉しい顔)]土佐で最初の札所である。
    第二十六番札所の金剛頂寺を西寺(にしでら)と呼ぶのに対し、
    東寺(ひがしでら)と呼ばれる。

IMG_3425.jpg
    室戸岬の灯台です[るんるん]近くで見ればでっかいこと!
    ここに来れば地球の丸さを実感できます[ひらめき]


IMG_3462.jpg
    灯台のすぐ後ろに、このお寺はあります。


IMG_3439.jpg
    本堂です


IMG_3442.jpg
    変わった石がありました!


IMG_3446.jpg
    大師堂です


IMG_3448.jpg


    IMG_3456.jpg

    とにかく遠い!薬王寺から80キロぐらい車でもしんどいのに!
    歩き遍路さんは凄いと思いました[手(チョキ)]
nice!(26)  コメント(8) 

しろとり動物園 [写真]

    5日ほど徳島の実家に帰ってました[わーい(嬉しい顔)]
    姉の家に寄ると、甥っ子夫婦が動物園に行くというのでついて来ちゃいました[るんるん]
    香川県東かがわ市にある、しろとり動物園です!
    ここはある意味パラダイスでした[グッド(上向き矢印)]

IMG_3324.jpg
    私設動物園なので、入り口もええ感じです[ひらめき]


IMG_3333.jpg
    いきなりホワイトタイガーの子供がお出迎え!
    動物園のお兄さんと散歩中!初めてトラを触ったぜ[わーい(嬉しい顔)]
    記念撮影もしました。


IMG_3349.jpg


IMG_3356.jpg
    ほとんどの動物に手で餌をやれます。
    象も餌のバケツを見ると、餌を貰う為に、おねだりポーズをとります^^


IMG_3363.jpg


IMG_3371.jpg


IMG_3375.jpg
    いやぁ~、ほとんどの動物を触れるので楽しいです[わーい(嬉しい顔)]
    こんな動物園があったなんて!知りませんでした[exclamation×2]
    香川県は、うどんだけではありません!こんなに楽しい所もあるのです。
    ただ場所によって強烈に匂うところもあるので、それだけは覚悟してくださいね[たらーっ(汗)]


    IMG_3388.jpg
    一年前に天国に行った、茶太郎にそっくりの猫ちゃんもいました[exclamation]
    思い出して涙が出てきました[もうやだ~(悲しい顔)]もう一年が過ぎたのですね[exclamation]早いもんだ[手(チョキ)]
nice!(34)  コメント(13) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。